桜咲く「香りと書を楽しむ会」2020.3.26 蒲郡
3年目となります「アロマと書道」のイベントを、
今年は、桜の季節に、
徳心流書院の 西尾達徳 先生をお招きしまして開催いたします。
数種類の精油(アロマオイル)の中から、
願いを叶える、自信をつける香りを選び、
アロマスプレーを作ります。
作った香りで、心を整える呼吸法をします。
優しい香りと音楽の中で深い呼吸をすることで、
自分を感じてください。
心が整いましたら、書の世界に。
カラフルなマーブリング液で、
水面に模様を描き、紙に写します。
マーブリングした紙に、
願い事や目標、好きな言葉などを、
筆ペンで書いて作品にします。
呼吸法の時に浮かんだ言葉がありましたら、
それを書いてみるのもいいです。
何度も練習して書くことで、
その言葉を自分の中に落とし込むことができます。
筆ペンが初めての方でも、
書家の西尾先生が作品として完成するように、
アドバイスをしてくださいますから安心してください。
*字の書き方(美文字)指導ではありません
マーブリングは、色紙(寸松庵サイズ135×120㎜)にします。
書はセラピーでもあると思います。
アロマと書の芳香療法が、皆さんの毎日の生活やお仕事に、
お役にたてましたら嬉しいです。
アロマや書道が初めての方も、楽しんでいただけます!
************************
◆桜咲く 香りと書を楽しむ会◆
アロマのマーブリングに願いを書いて叶えましょう!
<日時>
2020年3月26日(木)13:30~16:30 受付:13:15~
<会場>
蒲郡駅近くのオーシャンビューの部屋
駐車場有 蒲郡駅より徒歩5分
<参加費>
5,000円(税・材料費込)
3月23日(月)までにお振込みください
<定員>
18名様 先着順(ご入金確認後の)
<持ち物>
毛筆タイプの筆ペン(貸出有)
<キャンセルポリシー>
3月25日AM0:00以降のキャンセル、当日無断欠席の返金はできません。
お振込み後のキャンセルは、手数料を引いてご返金いたします。
*お申込みの方に、会場の場所と振込方法をご案内いたします
<講師>
書家 西尾達徳さん
・1981年生まれ、豊橋市出身。
・「筆で“想い”を表して、墨で“こころ”伝えます」をコンセプトとし、人から人へ伝わる心を文字に乗せて発信している
・書道九段
・2016年9月に創設した流派 徳心流書院 の院長を務める
HP https://koisuru-bimoji.com/
Facebook 西尾達徳
インスタグラム tatsunori240
アロマセラピスト 高橋優子
・1970年生まれ、蒲郡市出身
・2000年よりホリスティックアロマセラピーを学ぶ
・蒲郡と岡崎でアロマセラピストの養成
・企業、学校、生涯学習などでのアロマセラピー講師
<第1回、2回目の様子>
2019年 アロマの墨流しとリフレクソロジー体験
2018年 美文字で書く百人一首と調香体験
<お申込み・お問合せ>
アロマセラピーサロン・教室machinoの高橋までお願いいたします
メール info@machino-aroma.com
インスタグラム aromamachino
Facebook 高橋優子
Twitter 高橋優子
TEL 090-1276-9507(高橋)
お電話に出られない場合がございますので、
留守番電話にメッセージを残してください。
aroma machinoのLINEからも
お申込み・お問合せをしていただけます。
************************
INTAアロマデザイナー資格講座
アロマハンドトリートメント資格講座
アロマハンドトリートメントインストラクター資格講座
アロマオイルのリフレクソロジー資格講座
アロマオイルの背中・肩・首のトリートメント資格講座
アロマセラピスト養成講座
1回体験講座(各種)
資格取得者研修会
資格取得者の勉強会
セラピスト勉強会
蒲郡 朝日館さん、岡崎 カフェ航路さんで随時受講いただけます
教室の場所の詳細は、こちらのページでご覧いただけます。
◆企業、学校、PTAなどでのアロマセラピー講師
◆アロマボランティア
1月28日(火)大塚 10:30~11:30
当教室で使用しています精油・キャリアオイルは
こちらのオーストラリアのブランドです。
E-Conception(イー・コンセプション)
アロマセラピーサロン・教室machinoのホームページ
https://machino-aroma.com/
アロマ教室・サロンmachinoのブログ
http://ameblo.jp/aromamachino/
アロマセラピーサロンmachinoの日記
http://blog.goo.ne.jp/aromakurokuro